限定醸造「Far Yeast WESTBOUND Session IPA 2nd」を発売

Far Yeast Brewing株式会社は、BEERSONIC(福岡県福岡市)とのコラボレーションビールの第二弾として、クラフトビールブランド「Far Yeast」の限定醸造「Far Yeast WESTBOUND Session IPA 2nd」(ファーイースト ウエストバウンド セッション アイピーエー セカンド)を発売します。

「Far Yeast WESTBOUND Session IPA 2nd」は、「ホップ効かせます」をテーマに、クラフトビールと様々なカルチャーを結びつける福岡県のインディーズ酒屋の「BEERSONIC」とタッグを組んで誕生した、Far Yeastの新たなコラボレーションビールの第二弾です。

前回作の特徴である白ぶどうを思わせる「Nelson Sauvin」はそのままに、第二弾では新たに梨やバナナを思わせる「Jarrylo」を加えました。2つのホップの個性が際立つふくよかな香りと、心地よい苦味が爽快なセッションIPAです。

WESTBOUND Session IPA 2nd ホップ投入

WESTBOUND Session IPA 2nd 集合写真
(写真上:仕込み釜にホップを投入する様子、写真下:仕込み完了後の集合写真)

〜BEERSONIC 深堀成吾氏より〜

「前回リリース後、予想以上の反響をいただき、そして、第2弾を待望する声が大きかった「WESTBOUND」がシーンに戻ってきました。東京と福岡という、いま最も面白い街がコラボしたビール。福岡のファンも私も今から楽しみにしています。今回も香り高く「ホップ効かせた」ビールです。ぜひ、いろいろなシーンで楽しんでください。」

〜Far Yeast Brewing株式会社 醸造チームより〜

「チャレンジ精神旺盛な深堀さんと造った WESTBOUNDの大好評大成功を踏まえ、今回、新たなチャレンジとして WESTBOUND 2を造りました。Nelson Sauvin のベースは変えずに New Hop“Jarrylo”を加えた WESTBOUND 2。どんなアロマを醸し出すのか、造り手としても非常に楽しみなビールです。」

同商品は樽とボトルの2商品で展開予定です。樽・ボトルともに10月26日(金)より全国で販売開始予定です。10月26日(金)にBEERSONIC、10月27日(土)にリトルハニー大名店とSTEREO COFFEEで開栓イベントを行ないます。

当社では今後も限定醸造品などの新アイテムを取り入れ、日常の様々なシーンでたくさんの皆様に喜んでいただける商品の提供を目指します。

【商品概要】

gazou_Westbound Session IPA 2nd
商品名:Far Yeast WESTBOUND Session IPA 2nd
販売開始日:樽・ボトルともに10月26日(金)
価格:オープン価格
原材料:大麦麦芽・ホップ・糖類
アルコール度:4.4%
IBU:39
スタイル:セッションIPA*
仕様:15L樽及び330mlボトル

*セッションIPAとは、IPAなど人気の既存のビアスタイルが持つ華やかなホップの香りと苦味とキレを残しつつ、アルコール度数を低めに抑え、長時間のセッション(=飲み会)でも飲み疲れせずゴクゴク飲める(セッショナブルな)ビアスタイルです。

公式ストアページでは、10月下旬頃から予約受付開始予定です。

【開栓イベント】

発売に伴い福岡エリアで開栓イベントを開催いたします。
日時:10月26日(金)17:00〜22:00
場所:BEERSONIC(福岡市中央区高砂1-18-2-103)

日時:10月27日(土)17:00〜21:00
場所:リトルハニー大名店(福岡市中央区大名1-3-5ARK CUBE101)

日時:10月27日(土)22:00〜25:00
場所:STEREO COFFEE(福岡市中央区渡辺通3-8-3)

【BEERSONICについて】

「ホップ効かせます」をテーマに、クラフトビールと様々なカルチャーを結びつけるインディーズ酒屋。2017年4月から、酒販免許を認可された自宅一室をベースにクラフトビール販売を行う一方、福岡市内を中心にカフェ、ギャラリー、アパレルショップ、そして銭湯までのさまざまな場所でのイベントを企画・開催し、クラフトビールの楽しさを気軽に伝えている。2018年4月には、「Far Yeast WESTBOUND Session IPA」とともに福岡市中央区高砂に角打ち(立ち飲み)スペースを併設した4坪の「入りやすい、酒屋らしからぬ酒屋」を目指したミニマムなクラフトビールボトルショップをオープン。

Web
Facebook
Instagram
Twitter

限定醸造「Far Yeast Strata IPA」と「Far Yeast Strata Black IPA」樽・ボトルのお取り扱い店さまについて

先日ご紹介した新商品「Far Yeast Strata IPA」と「Far Yeast Strata Black IPA」9月21日(金)より出荷開始となります。

樽生で飲める/ボトルを買えるお店をまとめました。
ぜひお近くのお店へ足を運んでくださいね!

また、Far Yeast Brewing 公式ストアページでは、本日9月20日(木)より予約受付を開始いたします。
お届けは10月初旬を予定しています。

【Strata IPA 商品概要】

gazou_STRATA IPA_low
商品名:Far Yeast Strata IPA
販売開始日:樽は9月5日(水)から開催のけやきひろば 秋のビールまつりで先行開栓。その後、樽・ボトルともに9月後半より全国で販売開始予定
価格:オープン価格
原材料:麦芽・ホップ
アルコール度:5.0%
IBU:30
スタイル:IPA
仕様:15L樽及び330mlボトル

【Strata Black IPA 商品概要】

gazou_STRATA IPA_low_low
商品名:Far Yeast Strata Black IPA
販売開始日:樽は9月5日(水)から開催のけやきひろば 秋のビールまつりで先行開栓。その後、樽・ボトルともに9月後半より全国で販売開始予定
価格:オープン価格
原材料:麦芽・ホップ
アルコール度:5.0%
IBU:30
スタイル:Black IPA
仕様:15L樽及び330mlボトル

【Far Yeast Strata IPA 樽生開栓店舗】

※開栓状況は各店様にご確認をお願いいたします。

■東京
CraftBeer&Wine U-!
Far Yeast Tokyo Craft Beer & Bao
le 白河夜船
アボットチョイス町田店
びあマBASE
万事快調
目黒リパブリック

■神奈川
Boulevard Cafe &9

■北海道
Beer Cellar Sapporo

■秋田
Beer Flight

■宮城
GOOD BEER MARKET ENN (仙台 晩翠通り店)

■新潟
新潟駅クラフトビール館

■静岡
BEER JAM
REPUBREW

■愛知
Cafe Lembeek
株式会社おかだや

■岐阜
バル・バロッサ

■京都
山岡酒店

■兵庫
Milestone Brewing 東加古川醸造所

■高知
フライシュ ケーニッヒ

■熊本
Herring Bone

■鹿児島
DOLPHIN INDUSTRY

■沖縄
Beer Rize
Taste Of Okinawa

【Far Yeast Strata Black IPA 樽生開栓店舗】

※開栓状況は各店様にご確認をお願いいたします。

■東京
Far Yeast Tokyo Craft Beer & Bao
In De Bourgondische HEMEL
ヴルストハウス虎ノ門
升本屋
びあマBASE

■北海道
Beer Cellar Sapporo
Via.

■秋田
Beer Flight

■愛知
株式会社おかだや

■岐阜
バル・バロッサ

■京都
山岡酒店

■兵庫
Milestone Brewing 東加古川醸造所

【Far Yeast Strata IPA ボトルお取り扱い店舗】

※在庫状況は各店様にご確認をお願いいたします。

■東京
かきぬま酒店
鈴木酒販 三ノ輪本店
せきや酒類販売株式会社
信濃屋食品 目黒店
中目黒 蔦屋書店
びあマBase
丸正 野方北口店
目白田中屋
リカーズハセガワ 本店
リカーベース福生

■神奈川
たけくま酒店

■千葉
有限会社長誠屋

■大阪
株式会社CRAFT BEER BASE
マルホ酒店 九条本店

■京都
山岡酒店

■岡山
株式会社ワインショップ武田

◼︎飲める(ボトル)
goodbeer

【Far Yeast Strata Black IPA ボトルお取り扱い店舗】

※在庫状況は各店様にご確認をお願いいたします。

■東京
かきぬま酒店
鈴木酒販 三ノ輪本店
せきや酒類販売株式会社
信濃屋食品 目黒店
びあマBase
目白田中屋
リカーズハセガワ 本店
リカーベース福生

■神奈川
たけくま酒店

■千葉
有限会社長誠屋

■大阪
株式会社CRAFT BEER BASE
マルホ酒店 九条本店

■京都
山岡酒店

■岡山
株式会社ワインショップ武田

◼︎飲める(ボトル)
goodbeer

限定醸造「Far Yeast Kriek in the flesh」樽・ボトルのお取り扱い店さまについて

先日ご紹介した新商品「Far Yeast Kriek in the flesh」が8月24日(金)より出荷開始となりました。

樽生で飲める/ボトルを買えるお店をまとめました。
ぜひお近くのお店へ足を運んでくださいね!

【商品概要】

gazou_KRIEK IN THE FLESH_low
商品名:Far Yeast Kriek in the flesh
販売開始日:樽・ボトルともに8月中旬

価格:オープン価格
原材料:大麦麦芽・チェリー果汁・ホップ・糖類
アルコール度:4.5 %
IBU:20
スタイル:サワーエール
仕様:15L樽及び330mlボトル

【Culmination Brewingについて】

2015年、オレゴン州ポートランドで醸造開始。ローカルとペアリングを大切にするブルワリー。20タップ以上のバーに併設された醸造所では、オーナー兼醸造長のTomas Sluiter(トーマス・スルイター)を中心に、100種類以上の多種多様なビールを醸造しています。
Culmination Brewing

【Far Yeast Kriek in the flesh 樽生開栓店舗】

※開栓状況は各店様にご確認をお願いいたします。

■東京
Beer Cellar Tokyo
CRAFTBEER PUB TWELVE 12
CraftBeer&Wine U-!
Far Yeast Tokyo Craft Beer & Bao
Haburashi-Beer and Potato-
OL Tokyo
塊肉&麦酒 BLOCKS 中野店
風乗りメリー
クラフトビアマーケット 吉祥寺店
びあマBASE

■神奈川
cube bar
プラチナフィッシュビアバル

■千葉
Beer O’clock

■北海道
Beer Cellar Sapporo

■秋田
酒場 戸隠

■新潟
新潟駅クラフトビール館

■静岡
BEER JAM
REPUBREW

■愛知
Cafe Lembeek

■岐阜
バル・バロッサ

■京都
山岡酒店

■大阪
Beer House Hobbit
umbrella RiB

■熊本
Herring Bone

■沖縄
Beer Rize
Taste Of Okinawa

【Far Yeast Kriek in the flesh ボトルお取り扱い店さま】

※在庫状況は各店様にご確認をお願いいたします。

■東京
Beer Cellar Tokyo
アサヒヤワインセラー
伊豆屋商店
北沢小西
鈴木酒販 三ノ輪本店
びあマBase
平口豊次郎商店
藤小西
リカーズハセガワ 北口店
リカーズハセガワ 本店
目白田中屋

■神奈川
たけくま酒店
プラチナフィッシュビアマルシェ

■千葉
有限会社長誠屋

■埼玉
株式会社ドラジェ

■北海道
Beer Cellar Sapporo

■山梨
酒のディアーズ

■愛知
Cafe Lembeek
USED LIKE NEW BEER

■新潟
清水酒店

■大阪
株式会社CRAFT BEER BASE

■京都
山岡酒店

■福岡
BEERSONIC

Buvette「SUMMER BEER TERRACE」に Far Yeast Brewingの日替わり樽生が登場します。

ニューヨークのウエストヴィレッジで “街の食堂として絶大な人気を集め、今年3月に日本初上陸として東京ミッドタウン日比谷にオープンした「Buvette(ブヴェット)」で、7月20日(金)〜8月19日(日)に『SUMMER BEER TERRACE』(サマービアテラス)が開催されます。
イベント開催期間中限定で、Far Yeast Brewingの樽生ビールが日替わりで3〜4種類お楽しみいただけます。

66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-5

また、2018年8月8日(水)には、「クラフトビールクラス」と題したクラフトビールの種類と楽しみ方などが学べるセミナーが開催されます。
当日は、Far Yeast Brewingのビールを飲み比べながら、Far Yeast Brewing株式会社 醸造長の栁井(やない)よりクラフトビールについてご説明させていただきます。

話題のスポット「東京ミッドタウン日比谷」で、ゆっくりと美味しい樽生クラフトビールはいかがでしょうか?たくさんのご参加お待ちしております。

Buvette 「SUMMER BEER TERRACE」

日時: 2018年7月20日(金)〜8月19日(日)平日 16:00〜 / 土日祝 11:00〜
場所: Buvette (東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷1階)

Buvette 「SUMMER BEER TERRACE」
クラフトビールクラス

日時: 2018年8月8日(水)18:00〜
場所: Buvette (東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷1階)
参加費用: 3,000円(税別)
– 1時間30分ほどのクラフトビールセミナー
– Far Yeast Brewingのビールの飲み比べ
– 参加者特典:Far Yeast オリジナルグラスとボトルビールのお土産セット

*クラスの参加にはご予約が必要です。

*クラフトビールクラスのご予約・お問い合わせは「Buvette」までお願いいたします。
TEL 03-6273-3193   MAIL buvette@wdi.co.jp

Far Yeast Brewing 源流醸造所×海外コラボレーションビール第2弾 限定醸造「Far Yeast Imperial Peach」を発売

2018年7月23日(月)より、限定醸造の「Far Yeast Imperial Peach」(ファーイースト インペリアル ピーチ)を発売します。

「Far Yeast Imperial Peach」は、オランダ・アムステルダムのBrouwerij de Prael(デ・プラエル醸造所)と、Far Yeast Brewingのコラボレーション商品です。
同商品は、ベルギーの伝統的な製法で作られた、Brouwerij de Praelのフラッグシップビール「Tripel」(トリペル)をベースにしたウィートエールです。Far Yeast Brewingのアレンジとして桃の果汁を使用したことで、アルコール度数は7.0%ながらスッキリ爽やかに飲める一品に仕上げました。

〜Brouwerij de Prael 醸造チームより〜

「We hope to get our brand known in Japan and spread Far Yeast Brewing’s brand known in the Netherlands. By joining our knowledge, we hope to bring great beer to more people all over the world.
We hope everybody will enjoy our beers and will get curious for our other beers. And hopefully they will get to know about our mission, which is living in an inclusive society, and share our vision. People & beer, a great combination. Kanpai!」
(訳:De Praelのブランドが日本でたくさんの人に知っていただけること、そしてFar Yeast Brewingのブランドがオランダで広がることを期待しています。また、わたしたちの社会貢献活動により、世界中の多くの人々に素晴らしいビールを提供していきたいと考えています。
皆さんに私達のコラボレーションビールとDe Praelのビールもお楽しみいただきたいです。そして我々のミッションである、ハンディキャップを持つ人の雇用に積極的に行なっていることを知って、さらにシェアしていただければ嬉しいです。人とビール、この素晴らしいコンビネーションに。乾杯!)

同商品は樽とボトルの2種類で展開予定です。樽・ボトルともに7月23日(月)より全国で販売開始予定です。

当社では今後も限定醸造品などの新アイテムを取り入れ、日常の様々なシーンでたくさんの皆様に喜んでいただける商品の提供を目指します。

【商品概要】

gazou_IMPERIAL PEACH_low
商品名:Far Yeast Imperial Peach
販売開始日:樽・ボトルともに7月23日(月)
価格:オープン価格
原材料:大麦麦芽・小麦麦芽・桃果汁・ホップ・糖類
アルコール度:7.0 %
IBU:30
スタイル:ウィートエール
仕様:15L樽及び330mlボトル

本日より公式ストアページにおいて、ご注文のご予約を受け付けます。
Far Yeast Imperial Peach 330ml ボトル 6本セットご予約ページ
Far Yeast Imperial Peach 330ml ボトル12本セットご予約ページ
※お届けは7月下旬頃を予定しております。別の商品と一緒にお買い求めいただいた場合、こちらと同時にお送り致します。

【Brouwerij de Prael(デ・プラエル醸造所)について】

元精神科の看護師である創業者、Arno Kooy(アーノ・コーイ)とFer Kok(フェル・コック)がビールで社会貢献をしたいとの思いから、2002年にオランダ・アムステルダムに設立しました。
ハンディキャップを持つ人の雇用に積極的に取り組んでいます。
フラッグシップ商品の「Tripel」をはじめとした伝統的な製法で、6種類の定番商品のほか、限定商品も醸造しています。2018年春に日本初上陸。

De Prael Brewery

【日本での販売代理店 お問い合わせ先】

Craftbeer Gau’s

担当:山本
TEL:070-1538-0829
Email:yamamoto@gaustokyo.net