Far Yeast Brewing株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田司朗)は、3月24日をもちまして「馨和 KAGUA」発売4周年を迎えることを記念して4周年記念イベントを行います。
「馨和 KAGUA」は「和の食卓に映えるビールを世界中の人に楽しんでもらいたい」という想いを出発点に、2012年3月に販売開始したFar Yeast Brewing株式会社の基幹ブランドです。
現在までに日本を始めアメリカやアジア、ヨーロッパなど世界11カ国にまで販売先を拡大してまいりました。
また、今年の下半期からは生産を委託している現地ベルギー工場の移転・リニューアルに伴いこれまで以上の増産を予定しております。
この度4周年を迎えられましたのも、ひとえにお得意様及び皆様のお陰と深く感謝しております。
今後も日本を始めより多くの国へ「馨和 KAGUA」を展開し、商品としての魅力を世界中の皆様方へ伝えると共に、中長期的な企業ブランドの価値向上を図り、これからもお客様から選ばれる商品を世界に発信していきたいと思います。
4周年記念企画
The Griffon 渋谷店8周年&「馨和 KAGUA」4周年記念イベント
◼︎日時
2016年3月27日(日)16:00〜23:00終了予定
◼︎場所
THE GRIFFON 渋谷店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-22-6 幸和ビルB1F
google map
TEL 03-3498-0839
◼︎参加費用:
エントランスフィー&フード 3,000 円 ※ビール料金はキャッシュオンデリバリー
詳細:https://www.facebook.com/events/885248504926826/
*イベント詳細はfacebookにて、内容が決まり次第、随時更新いたします。
Far Yeast 公式オンラインストアでの限定商品販売、定期購入プラン
◼︎期間
2016年3月18日(金)〜28日(月)
◼︎商品
・「馨和 KAGUA」 オリジナルトートバック付き KAGUA / Far Yeast のアソート6本セット
・「馨和 KAGUA」 Rouge Special Edition 2013(長期熟成ビール) *限定本数販売
・KAGUA / Far Yeast オリジナルアソートセット定期購入プラン(3ヶ月)
詳細:https://faryeast.stores.jp/
<「馨和 KAGUA」について>
「和の食卓に映えるかぐわしさ」をコンセプトに企画したオリジナルレシピ(調合)で、日本を象徴するハーブである柚子と山椒を使い、パートナーであるベルギーの委託醸造所で醸造しています。小麦を使った淡色上面発酵の「Blanc」と、ロースト麦芽を使った濃色上面発酵の「Rouge」の2つのラインナップがあり、白ワインと赤ワインのように料理との相性によって楽しむことができるのが大きな特徴です。
ミシュランガイドで星を獲得している有名人気店をはじめとして、海外の高級ホテル・レストランなどでもお取り扱いいただいております。
*「馨和 KAGUA」はゆずや山椒を使用しているため、日本の酒税法では、発泡酒に分類されます。
*発泡酒ではありますが、麦芽比率や製法などはビールと同一であり、税率もビールと同一です。また、生産地であるベルギーはじめ多くの国の基準では「馨和 KAGUA」はビールと表示されるため、海外市場においては、ビール(Beer)として販売しております。
“Democratizing beer”-「産業化によって画一的な大量生産商品になってしまったビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻す」、というミッションのもとに活動しています。和の馨るエール「馨和 KAGUA」と、東京 Tokyo をテーマにした「Far Yeast」、2つのブランドを有し、それぞれのブランドコンセプトのもと、個性あふれるビールを世界へ向けて発信しています。