山梨県北杜市のホップ農家 小林さんプロデュース 華やかな香りのペールエール「北杜の華ホップス」を醸造

山梨県北杜市のホップ農家・小林さんプロデュースのビール「北杜の華ホップス」の醸造をFar Yeast Brewingが担当しました。
カスケードホップの香りと特徴が存分に感じられる華やかな香りのシングルホップペールエールです。

山梨県北杜市は、日本で初めてホップの契約栽培が本格的に始まった町です。かつてさかんだったホップ栽培も、今では県内で農家の数は減少傾向にあります。
「北杜の華ホップス」を手掛ける小林さんは、ホップの魅力を伝え、北杜市産ホップの復活と活性化を目指しています。

醸造にあたって、Far Yeast Brewingの醸造チームも実際に小林さんのホップ畑を訪れ、収穫のお手伝いをしました。
「小さい農園だからこそ摘みたてのホップをすぐ加工して提供できることが強み」と話す小林さん。愛情を込めて育てられたホップは、収穫後、畑のすぐ隣に建てられた選別場でひとつひとつチェックされ選り分けられていきます。
加工後に受け取ったホップバッグを開けると、まるで草原の森の中にいるような爽快な香りに包まれました。

通常、ビールには複数のホップが使用されますが、「北杜の華ホップス」は摘みたてのホップ本来の香りや特徴をストレートに楽しんでいただくため、カスケードホップ1種類のみで醸造しました。煮沸時にホップを入れるタイミングを複数に分け、カスケードホップの持つさまざまなフレーバーを抽出し重ねることで奥行きのあるフレーバーをお楽しみいただける仕上がりとなりました。

「北杜の華ホップス」は、Far Yeast Brewingで醸造しておりますが、販売はホップ農家小林様からとなります。ご注文ご希望の方は、小林様まで直接お問合せをお願いいたします。

 【商品概要】

商品名: 「北杜の華ホップス」

品目:ビール

原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、糖類

賞味期限:製造から1年

醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)

仕様:330mlボトル

 

【お問合せ先】

※販売は小林様からとなりますので、ご注文をご希望の場合は小林様まで直接お問い合わせをお願いいたします。
※初回発送予定:2021年1月第2週発送予定

小林様ご連絡先: kobayashi@hokutohops.com

「NIGHT WATCH PROJECT」第2弾 まるでスイーツのような味わいのビール 「Hotcake Hazy IPA」「Marron Milk Shake IPA」 12月25日(金)発売

 日本発のオリジナリティ溢れるビールを世界中に発信しているクラフトビールメーカーFar Yeast Brewing 株式会社(本社:山梨県小菅村、代表取締役:山田司朗)は、「NIGHT WATCH PROJECT(ナイト  ウォッチ プロジェクト)」ブランド第2弾として、「Hotcake Hazy IPA」と「Marron Milk Shake IPA」を12月25日(金)に発売、公式オンラインストアでは12月7日(月)13時より先行予約販売を開始いたします。

 「NIGHT WATCH PROJECT」は、ビール醸造家、ファッション、グラフィック、建築デザイナーなど、クラフトビールを愛する各分野のプロフェッショナルが集まり、2019年末に始動したプロジェクトです。
 「クラフトビール×創造×エンターテインメント」を軸に、驚き・感動・楽しさを体験してもらえるビールを提供、Far Yeast Brewingが醸造を担当しています。第1弾ビール「BIRTHDAY GREETING HAZY IPA」は、2020年1月「JAPAN BREWERS CUP 2020」の IPA部門で2位を獲得しました。

 続く第2弾として登場する「Hotcake Hazy IPA」「Marron Milk Shake IPA」は、寒さが増してきたこの季節にぴったりのとろけるようなマウスフィールとまるでスイーツのような味わいが楽しめる、新ジャンルとも言うべき「スイーツ Hazy IPA」です。

※Hazy IPAとは:
米国Brewers Associationによるビアスタイル・ガイドラインにおいて「Juicy or Hazy India Pale Ale」と定義されているスタイルです。スタイル名の通り、ホップの「ジューシーなフレーバー」を引き出すことに焦点を当て、濁りのある見た目が特徴です。
2018年に定義された新しいビアスタイルですが、クラフトビールの熱心なファンから人気があり、現在最も注目されるスタイルの一つです。ニューイングランドIPA(NEIPA)やミルクシェイクIPA(Milshake IPA)と呼ばれることもあります。

 

 ■飲めるホットケーキビール?Hotcake Hazy IPA

焼きたてホットケーキの香ばしく甘いバターの香り、一口頬張れば広がるメイプルシロップの甘い味わい・・・。そんな極上の幸せ気分をもたらすビールを目指して、“飲めるホットケーキビール”をコンセプトに仕上げた新感覚のスイーツ Hazy IPAです。お菓子のようなパッケージで見た目にも楽しいビールです。

 

■マロンシェイクのような味わい Marron Milk Shake IPA

ホクホク甘い栗を使ったスイーツ Hazy IPA。ほどよい栗感と、トロっとした甘いシェイクを飲んでいるようなマウスフィールが楽しめるMilk Shake IPAです。シェイクのようにいくらでも飲み続けられてしまいそうな中毒性のある不思議な味わいです。 

「Hotcake Hazy IPA」と「Marron Shake IPA」は12月7日(月)13時よりオンラインストアにて予約販売を開始、12月18日(金)より順次出荷いたします。全国の酒販店、飲食店には12月25日(金)から入荷予定です。

 

【商品概要】

Hotcake Hazy IPA<限定醸造>

販売開始日:12月25日(金)
価格:オープン価格
原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、小麦、オーツ麦、糖類
アルコール度:6.0%
品目:ビール
醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)
仕様:350ml缶、15L樽 

 

Marron Milk Shake IPA<限定醸造>

販売開始日:12月25日(金)
価格:オープン価格
原材料:麦芽(外国製造)、オーツ麦、マロンペースト、糖類、ホップ、小麦、香料
アルコール度数:6.5%
品目:発泡酒
醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)
仕様:350ml缶、15L樽

 

オンラインストアはこちら

<本件に関するお問い合わせ先>

報道関係者の方はこちら
Far Yeast Brewing株式会社 広報担当:佐々木・大城
Mail:pr@bbc-theme.info   電話:03-6849-2812

お客様、酒販店様、飲食店様はこちら
Mail: sales@bbc-theme.info    電話:050-3135-3926

『Off Trail』シリーズ第8弾!ブランド誕生1周年を記念する 柿とシナモンのビール「Percinnamon」12月25日(金)発売

Far Yeast Brewing 株式会社は、イノベーティブなビール造りに挑戦するブランド『Off Trail(オフトレイル)』の誕生1周年を記念するビールとして、柿を使いシナモンをスパイスに効かせた「Percinnamon(パーシナモン)」を12月25日(金)に一般発売、公式オンラインストアでは12月3日(木)13時より先行予約販売を開始いたします。

『Off Trail』は、「Far Yeast」「KAGUA」という2大ブランドに次ぐ取り組みとして2019年11月に誕生した、クラフトビールの新たな可能性にチャレンジするブランドです。「しっかりと舗装された道路」から一線を画し“Off Trail”=「舗装されていない道」を突き進むイメージから命名されました。ワインや日本酒、ウイスキーに使われた樽でビールを熟成させるバレルエイジの手法や、ぶどうや桃といった季節のフルーツ、地域の特産品を使った個性的なビールを醸しています。

ブランド誕生1周年を記念し、『Off Trail』第8弾としてリリースされる「Percinnamon」は、樽熟成やフルーツの活用、ブレンディングなどこれまでの挑戦から得たさまざまな知見を結集して完成させたビールです。

2019年晩秋、醸造所のある山梨県小菅村にて、村のあちこちに実り季節の移り変わりを告げる柿に着想を得て、干し柿を主役にしたビール造りへの取り組みがスタートしました。検討を重ね、干し柿の香りを最大限に引き出すスパイスにはシナモンをチョイスしましたが、特徴的なシナモンの香りは時にビールの香りを覆い隠してしまうほどの強いインパクトがあるためほどよいバランスを見つけるのが難しく、レシピ作りは困難を極めました。試行錯誤を繰り返した末に、ウイスキーバレルで熟成させたスタウトを試したところ素晴らしいバランスのブレンドが実現。最終的には3種類のバレルエイジドストロングエールとウイスキーバレルで熟成させたスタウトをブレンドに使用し、香り豊かな「Percinnamon」が完成しました。

ぱっと香り立つシナモンスパイスに続き、キャラメルやアプリコット、レーズンを思わせるアロマが楽しめます。一口飲めば、濃厚であたたかみのある味わいの中に干し柿、チョコレート、シナモンスパイス、樽由来のタンニンを感じることができます。
 寒い冬の夜、暖かいこたつで焼き栗や美味しいクッキーと一緒にゆっくりとお楽しみいただける一本に仕上がりました。

「Percinnamon」は12月3日(木)13時よりオンラインストアにて750mlボトルの予約販売を開始、12月15日(火)より順次出荷いたします。オンラインストアで購入いただいた商品は、ブランド誕生1周年を記念して、『Off Trail』のこれまでの歩みとこれからについて綴ったレターを同封し、ギフト用のボックスに入れてお届けします。
全国の酒販店、飲食店では12月25日(金)から発売となります。

 また、12月5日(土)、6日(日)の2日間、山梨県内の飲食店2店舗にて、これまでリリースされた『Off Trail』のビールを全て飲めるイベント「Off Trail 1st Anniversary Double Tap Takeover in 山梨」を開催。このイベントで「Percinnamon」をいち早くお楽しみいただけます。
*イベント詳細はこちら

 

【商品概要】

商品名: Percinnamon(パーシナモン)

販売開始日:12月25日(金)

価格:オープン価格

原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、オーツ麦、大麦、糖類、乳糖、柿、シナモン

アルコール度:11%

品目:ビール

醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)

仕様:750nl瓶、10L樽

オンラインストアはこちら

 

<お問い合わせ先>

●報道関係者の方はこちら
Far Yeast Brewing株式会社 広報担当:佐々木・大城
Mail:pr@bbc-theme.info   電話:03-6849-2812

●お客様、酒販店様、飲食店様はこちら
Mail:sales@bbc-theme.info    電話:050-3135-3926

『Off Trail』ブランド誕生1周年記念イベント 「Double Tap Takeover in 山梨」開催決定

イノベーティブなビール造りに挑戦するブランドとして昨年誕生した『Off Trail(オフトレイル)』。第1弾“Ginspiration”発売から、ちょうど1年が経ちました。

1周年を記念して、12月5日(土)&6日(日)の2日間にわたり、これまでにリリースした『Off Trail』のビールが全て飲めるイベントを醸造所のある地元山梨県にて開催します。

イベントでは過去リリースした7作に加え、12月25日(金)発売『Off Train』第8弾となる最新作も超先行開栓!ブランド1周年を飾る柿とシナモンのビール「Percinnamon」をいち早く味わっていただけます。

1周年記念イベント「Double Tap Takeover in 山梨」は山梨県内の2つのお店「Four Hearts Café(甲府市)」「Craft Hop Stand(山梨市)」にて開催、2店舗回ると8作全てをコンプリートできます。

当日はスタンプラリーも開催予定。2店舗回るとスタンプの数に応じて素敵なFar Yeast Brewingグッズをプレゼントいたします。
2店がある中央本線甲府駅と山梨市駅は電車で約15分、それぞれ駅から徒歩7分、徒歩2分と好アクセスです。
是非今週末、『Off Trail』の個性的な味わいをお楽しみください。

 

Off Trail 1st Anniversary
Double Tap Takeover in 山梨

 <開催日時>

2020年12月5日(土)、12月6日(日) 両日とも15:00 OPEN 

<開催店舗と開栓ビール>

■Four Hearts Café
山梨県甲府市丸の内1-16-13 ヤマサビル1F(甲府駅から徒歩7分)

・#1  Ginspiration

・#3  Aspire to Grapeness

・#6  Ume-kin’ Me Crazy!

・#8  Percinnamon

 ■Craft Hop Stand
山梨県山梨市上神内川1234(山梨市駅より徒歩2分

・#2  3 Funkeys

・#4  Oath of the Peach Garden

・#5  Saigon Fervor

・#7  Traverse

 

<スタンプラリーについて>

イベント開催店舗でOff Trailのビールを飲むと1種につき1つスタンプがもらえます。
スタンプの数に応じて下記のグッズをプレゼントいたします。

■スタンプ2つ(各店舗1つずつ)・・・ロゴ入り温泉タオルプレゼント

■スタンプ5つ・・・「Kriek in the flesh」350ml缶 1本プレゼント
         (Asia Beer Championship 2020 銀賞受賞ビール)

■スタンプ8つ・・・ロゴ入りパイントグラスプレゼント

<イベント開催について注意事項>

新型コロナウイルス感染症対策に伴うガイドラインに沿った開催となります。
お客様が集中しないよう2店舗での開催となります。各店舗での感染症対策にご協力ください。

“Grapevine”のお取扱店舗について

山梨応援プロジェクト第三弾 “Grapevine”が出荷を開始しています。

樽・ボトル商品の飲める・買えるお店リストを公開いたします。

(2020年11月26日現在の情報です)

※複数の店舗をお持ちのお取扱店舗様もございますので、事前にご確認の上、ご来店いただけますと幸いです。

grapevine

店舗場所 お取扱店舗様 缶商品
東京 五反田 Far Yeast Tokyo Brewery & Grill
静岡 熱海 Yakiniku & Craft Beer 田
福岡 大濠公園 BEERHOLIC
北海道 旭川 イーストライン
北海道 札幌 古本とビールアダノンキ
北海道 札幌 モヤモヤベース
北海道 札幌 月と太陽Brewing miredo店
栃木 那須塩原 BEER VOLTA
埼玉 オンライン ドラジェ
埼玉 狭山 酒商増田屋
千葉 Cluster Bottle Shop
千葉 茂原 長誠屋/ちょうせいや
千葉 野田市 日野屋
神奈川 川崎 たけくま酒店
神奈川 生麦 麥ヤ
神奈川 野毛 HITSUJI宮川町
東京 十条 underground
東京 本郷 CRAFTWORKS
東京 西日暮里 CRAFTWORKS/S
東京 八王子 craft beer cafe PROST
東京 虎ノ門 Craft Beer Market 虎ノ門
東京 田町 Craft Beer Market 田町
東京 神保町 Craft Beer Market 神保町
東京 中目黒 立飲みビールボーイ中目黒
東京 神田 ヒマラヤテーブル
東京 渋谷 OL TOKYO
東京 大塚 スモークビアファクトリー大塚
東京 要町 スモークビアファクトリー要町
東京 三鷹 Beer shop Llama
東京 新宿 麦ノ音
東京 五反田 クラフトマン五反田
東京 上石神井 酒舗石塚関町セラー
東京 三軒茶屋 FLAT BAR
東京 人形町 NUMBER6
東京 吉祥寺 P2B Haus
東京 狛江 スピカルボ
東京 錦糸町 カドウシ
東京 池尻大橋 1n58 bal
東京 京成立石 abbina
東京 赤坂見附 サーバーランド赤坂見附
東京 大塚 Craft Beer & Curry Holyhead
東京 自由が丘 Alpha Beta Coffee Club自由が丘
東京 新中野 Mimpi Manis
東京 赤坂 東京オーブン赤坂
東京 北参道 Fam333
東京 目白 田中屋
東京 下北沢 北沢小西
東京 東京駅 リカーズハセガワ
東京 東京駅 リカーズハセガワ北口
東京 笹塚 升本屋
東京 日本橋 CITAN
東京 神田 鈴木酒販神田
東京 明治神宮 threefeet
東京 中目黒 出口屋
東京 吉祥寺 亀屋矢崎商店
東京 新宿 アボットチョイス新宿
東京 東長崎 スモークビアファクトリー東長崎
東京 三軒茶屋 香港バル213
東京 荏原町 伊豆屋酒店
東京 三ノ輪 鈴木酒販三ノ輪
東京 江古田 Asahiya Wine Celler
東京 高尾 高尾ビール
東京 オンライン goodbeer
東京 新宿 mini by food company(ニュウマン新宿店)
東京 銀座 東京フラワー
東京 町田 リカーポート 蔵家
東京 中野 丸正野方北口店
東京 オンライン ふたりのみ
静岡 富士市 BEERJAM
静岡 静岡市 Craft Beer Station
山梨 甲州 勝沼ワイナリーマーケット 新田商店
山梨 甲府 酒のディアーズ
山梨 小菅村 広瀬屋旅館
山梨 甲府 フォーハーツカフェ
山梨 山梨市 Craft Hop Stand
山梨 北杜市 ひまわり市場
山梨 取扱店舗をご確認ください 戸田酒販
愛知 名古屋 酒の岡田屋
岐阜 岐阜市 バル・バロッサ
新潟 新潟市 清水酒店
富山 氷見 酒のスーパーマックス
富山 富山市総曲輪 BREWMIN’総曲輪
富山 高岡市 HOP TAP SHOP
大阪 大阪市 リカーショップ アサヒヤ
大阪 九条 マルホ酒店
京都 京都 山岡酒店
兵庫 三ノ宮 神戸ゲストハウスMinato Hutte
京都 京都市 Crafthouse kyoto
三重 四日市 Hop Crowd
香川 観音寺市 タニーズ
佐賀 佐賀市中央 B-point
宮崎 宮崎 フーデリー
福岡 高砂 Beersonic
福岡 福岡市 FUKUOKA CRAFT
福岡 北九州 11TAP
沖縄 北谷町 クラフトビアパブ ビアライゼ & パブリックイン