米国のオンライン開催イベント「Virtual Hop Harvest」セミナーに登壇します

Far Yeast Brewingが世界有数のホップブランドYakima Chief Hopsが主催するVirtual  Hop Harvestのセミナーに登壇いたします。

Hop Harvestは毎年9月に米国で開催されるホップの収穫イベントです。ホップ生産者のもとに世界中のブルワリーが集まり、さまざまなイベントやセミナーが約1ヵ月にわたって開催されます。
今年はコロナウイルスの影響でオンライン開催となり、さまざまなセミナーが一般公開されています。

Far Yeast Brewingのセミナーは日本時間9月18日(金)午前10:00スタートです。日本のクラフトビール事情をFar Yeast Brewingの事例をもとに世界に紹介する内容となる予定です。
※コンテンツは全て英語になります。

■Virtual Harvest 公式サイト

https://hopandbrewschool.com/

 

■Far Yeast Brewingのセミナー

HOPPY HOUR: INTERVIEW WITH FAR YEAST BREWING

日本時間 9月18日(金)10:00

米国西海岸標準時間 9月17日(木)19:00

*セミナーはこちらのイベントページからご覧いただけます。

 

“PEACH HAZE”2バッチ目のお取扱店舗について

山梨応援プロジェクト第一弾の”PEACH HAZE”2バッチ目が9月7日(月)から出荷を開始しています。

樽・缶商品の飲める・買えるお店リストを公開いたします。

(2020年9月9日現在の情報です)

※複数の店舗をお持ちのお取扱店舗様もございますので、事前にご確認の上、ご来店いただけますと幸いです。また桃を加えているため、通常よりも澱が多くなっておりますが、品質上問題ございませんので、安心してお楽しみください。

PEACH HAZE

店舗場所 お取扱店舗様 350ML缶
北海道 札幌 古本とビール アダノンキ
山形 南陽市 うめや 南陽東店
山形 山形市 おーばん山形東店
山形 山辺町 おーばん山辺店
山形 山形市 おーばん山形嶋店
山形 山形市桜田南 おーばん桜田南店
山形 天童市 おーばん久野本店
山形 山形市 SC吉田
山形 山形市 moh’z
埼玉 狭山 酒商増田屋新狭山店
千葉 野田市 日野屋
千葉 茂原 長誠屋/ちょうせいや
神奈川 川崎 たけくま酒店
神奈川 横浜 クラフトマン横浜
東京 目白 目白田中屋
東京 神田 鈴木酒販神田店
東京 下北沢 北沢小西
東京 江古田 アサヒヤワインセラー
東京 荏原町 伊豆屋商店
東京 渋谷 平野屋
東京 中目黒 出口屋
東京 関町 酒舗石塚関町セラー
東京 下北沢 発酵デパートメント
東京 虎ノ門 クラフトビアマーケット虎ノ門
東京 大塚 クラフトビア&パブ ブローズリー
東京 千駄ヶ谷 FAM333
東京 赤坂見附 サーバーランド赤坂見附
東京 住吉 ビヤバタフライ
東京 武蔵小山 Via STANd
東京 池袋 ビーボ!ビア+ダイニングバー
東京 三軒茶屋 麦酒宿 まり花
東京 下北沢 コースター
東京 鮫洲 Pizzeria Bakka M’unica
東京 十条 underground
東京 池ノ上 淡島倉庫
東京 中野 Mimpi Manis
東京 池尻大橋 1n58
東京 五反田 クラフトマン
東京 府中 カフェ麻屋
東京 三軒茶屋 FLAT BAR
東京 立川 CraftBeer&Wine U-!
東京 目黒 目黒リパブリック
東京 池尻大橋 クラフトビール シザーズ 池尻大橋
東京 新宿 麦ノ音
東京 西日暮里 CRAFT WORKS/S
東京 小岩 シシボーン
東京 麻布 ナショナル麻布スーパーマーケット
東京 北千住 びあまBASE
山梨 甲府 Craft Hop Stand
山梨 富士吉田 いちやまマート城山店
※店頭お取り扱い予定 9月18日頃
新潟 新潟市 清水酒店
新潟 新潟市 Beer Trip Olive
福井 越前市 越前酒乃はやし本店
岐阜 岐阜市 バルバロッサ
香川 観音寺市 タニーズ
福岡 大名 NOMAD
沖縄 美栄橋 Beerbar Felt

 

「山梨応援プロジェクト」第2弾 山梨県小菅村の梅を使ったビール「Ume-kin’ Me Crazy!」 9月5日(土)先行販売開始

山梨県をビールで盛り上げる「山梨応援プロジェクト」第2弾として、自社工場「源流醸造所」を構える山梨県小菅村の梅を使ったビール「Ume-kin’ Me Crazy!」を、9月5日(土)より自社オンラインストアにて先行発売いたします。 

header

新型コロナウイルスの影響で山梨県内でもイベントや行事等の中止が相次ぎ、観光客も減少するなど困難な状況が続く中、地元の生産者と連携し、ビール造りを通して山梨県内の産業の活性化をはかりたいという思いから、当社では「山梨応援プロジェクト」を立ち上げました。
第1弾は山梨県産の桃を使ったビール「PEACH HAZE」で、7月より予約受付を開始したところ追加醸造分も含め全て予約販売で完売となりました。

続く第2弾「Ume-kin’ Me Crazy!」は、自社工場「源流醸造所」を構える地元小菅村の梅を使ったビールです。小菅村の方から今回梅を分けていただいた青柳博樹さんを紹介いただいたことがきっかけとなり実現しました。
小菅村は近年移住者も増えているものの、村民の高齢化が続いています。青柳さんは、高齢化等の理由により手入れが難しくなった梅の木の管理を任され、「梅干し作り体験」のワークショップ等で活用されています。
今回、源流醸造所スタッフが梅の収穫を手伝い、獲れた梅の中から約200kgをビールの原料として分けていただきました。収穫作業への参加を通して村の方々との新たな交流も生まれ、有意義な取り組みとなりました。

収穫した小菅村産の梅を、ベルジャン酵母を使い樽熟成したウィートストロングエールに投入、さらに他の樽熟成のウィートストロングエールとブレンディングして完成したビールは、爽やかな梅の香りを感じられる複雑な味わいのサワーエールとなりました。

今回の山梨応援プロジェクト第2弾「Ume-kin’ Me Crazy!」は、イノベーティブなビール造りへの挑戦をテーマにした当社第3のブランド「Off Trail」からのリリースとなります。
芳醇な梅の香り、樽由来の柔らかなタンニンの風味、アーモンドを使った中東由来のお菓子マジパンを思わせる香りなど、さまざまキャラクターを感じられるOff Trailならではの1本に仕上がっています。

「Ume-kin’ Me Crazy!」は9月中旬からの全国発売に先駆けて、当社のオンラインストアにて750mlの大瓶サイズのみ先行販売を開始します。数量限定のため、なくなり次第終了となります。

当社では今後も山梨県内の素材を使い、さまざまなメイド・イン・山梨のビールをお届けしていきます。

山梨応援プロジェクトページ : https://bbc-theme.info/faryeast/yamanashi-project2/

 

【商品概要】

商品名:Ume-kin’ Me Crazy!

販売開始日:9月中旬

価格:オープン価格

原材料:麦芽(外国製造)、梅、糖類、ホップ

アルコール度:7.7

スタイル:Barrel Aged Wheat Strong Ale with Fresh Ume

品目:発泡酒

仕様:750ml瓶、330ml瓶、10Lステンレス樽

*今回の商品名は、”You’re Making Me Crazy!”(君に夢中!)→”Ume-kin’ Me Crazy!”という言葉遊びから名付けられました。その名のごとく、魅惑的な梅の香りや複雑な味わいに酔いしれていただきたい1本です。

 

「ICCサミット KYOTO 2020」に参加 9月2日(水)「CRAFTEDカタパルト」に代表山田が登壇します

8月31日(月)から9月3日(木)まで京都で開催される「Industry Co-Creation (ICC)  サミットKYOTO 2020」に、Far Yeast Brewingが参加します。
ICCサミットは、「ともに学び、ともに産業を創る。」をコンセプトに、企業の経営者や経営幹部が集うカンファレンスです。毎回900名以上が参加し、ビジネスコンテストやトークセッションなどが行われます。

会期中、9月2日(水)に開催される「CRAFTEDカタパルト」に、Far Yeast Brewingの代表 山田司朗がプレゼンターの1人として登壇します。当日は、豊かなライフスタイルの実現に向けた事業展開を行う起業家10名が、“CRAFTED”をキーワードに7分間のプレゼンテーションを行います。
この「CRAFTEDカタパルト」の模様はライブ中継でご覧いただけます。
ライブ中継の視聴、イベントの詳細については、こちらのリンクよりご覧ください。

https://industry-co-creation.com/news/58684

また当社は、ドリンクパートナーとして特別プログラム「無鄰菴ライトアップ ビアガーデン」と、node hotelで開催される「Co-Creation Night」にビールを提供します。

 

ICCサミット KYOTO 2020 開催概要

正式名称:Industry Co-Creation (ICC)  サミットKYOTO 2020

日程/会場:2020年8月31日~9月3日 ウェスティン都ホテル京都 など

公式サイト:https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2020

 

店舗移転のため「Far Yeast Tokyo Craft Beer & Bao」は8月23日をもって営業を終了しました。3年間ありがとうございました!

直営店「Far Yeast Tokyo Craft Beer & Bao」が、移転に伴い、8月23日(日)をもって渋谷2丁目の現店舗での営業を終了いたしました。

3年間のご愛顧、どうもありがとうございました!

ただいま新店舗の準備を着々と進めております。店舗の場所やオープン日などの情報は、後日改めてお知らせいたします。

どうぞお楽しみに!