8/22(金)~24(日)全国地ビールフェスティバルin一関に参加します

日本クラフトビールでは2014年8月22(金)〜24日(日)に岩手県一関市で開催される、全国地ビールフェスティバルin一関に参加します。

「全国地ビールフェスティバルin一関」は、国内最大級のビールフェスティバルで、楽しめるビールの種類はおよそ200種類。
普段味わうことができない各地のビールを求め、全国のビールファンが集う人気のイベントです。

日本クラフトビールブースでは、今回が「岩手県初上陸」の「Far Yeast」 Tokyo Blonde・Tokyo White、和の馨るエール「馨和 KAGUA」Blanc・Rouge、さらに「馨和 KAGUA」醸造元「De Graal」醸造所のオリジナルブランド「De Graal」QuestとGemberを樽生でご提供いたします。


第17回全国地ビールフェスティバルin一関

  • 開催日時: 2014年8月22日(金)〜8月24日(日)
      22日(金)17:30~20:00
      2014年8月23日(土)11:00~20:00
      2014年8月24日(日)11:00~18:00
  • 場所:
      一関文化センター前広場(岩手県 一関市大手町2-16)
  • 料金:
      ビール Lサイズ400円、Mサイズ300円

Far Yeastから限定樽「Tokyo Blonde 70」(トーキョーブロンドナナゼロ)登場!

このたび、「Far Yeast」から限定樽「Tokyo Blonde 70」(トーキョーブロンドナナゼロ)が登場します。

「Tokyo Blonde 70」は、醸造時、煮沸工程の最後に大量のホップを投入する「ホップバースト」製法を取り入れ、IBU*70以上というピルスナースタイルとしてはあまり例がないほど苦いビールに仕上げました。高IBUのビールではありますが、使用ホップ、ネルソン・ソーヴィンのキャラクターゆえに、クリーンな苦みと華やかな香りが楽しめるビールです。
*IBU: International Bitterness Units。国際苦味単位。苦味のレベルを表す尺度。

この「Tokyo Blonde 70」を、30樽限定で出荷いたします。ボトルでの販売予定はありません。

なお、「Tokyo Blonde 70」をベースに少量のブレンドを行って完成させる「Far Yeast」Tokyo Blonde第4版は、樽・ボトルともに9月中頃ころから提供予定です。ご期待ください。



「Tokyo Blonde 70」が飲める予定のお店(順不同)
※8月22日以降順次出荷予定。提供開始時期はお店によって異なります

Watering Hole (東京・代々木)http://wateringhole.jp/
万事快調(東京・池袋) http://ameblo.jp/banji-kaichou
barBAR TOKYO(東京・東京駅)http://barbar.jp/
クラフトビアバル IBREW (東京・銀座一丁目)https://www.facebook.com/CraftBeerBarIbrew
ヴルストハウス虎ノ門 (東京・虎ノ門)http://wursthaus.exblog.jp/
麦酒倶楽部HACHI(東京・八丁堀)http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13156510
SWANLAKE Pub Edo(東京・八重洲)http://www.swanlake.co.jp/
Beer Bar CROWD (東京・新小岩)http://www.beebar-crowd.com/
目黒リパブリック (東京・目黒)http://atcf.jp/megurorepublic/
PIZZAKAYA (東京・六本木) http://pizzakaya.com/
JINGLE (神奈川・横浜)http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14051914/
Beer O’clock (千葉) https://www.facebook.com/beeroclockchiba
小さなビアパブKopta(大阪・新福島)http://d.hatena.ne.jp/KOPTA/

8/16(土) CRAFTROCK FESTIVAL ’14 でFar Yeast Tokyo Whiteが飲めます!

2014年8月16(土)に東京・晴海客船ターミナルで開催される、「CRAFTROCK FESTIVAL ’14」にて、Far Yeast Tokyo White樽生がお楽しみいただけます。

「クラフトビールと音楽の融合」をテーマに掲げ今年初めて開催される「CRAFTROCK FESTIVAL ’14」は、全12アーティストによるLIVEと、50種類以上にも及ぶ国内外のクラフトビールが楽しめる野外音楽フェスティバルです。

Far Yeast Tokyo Whiteが提供されるのは「CRAFTBEER MARKT」のAle/WEIZENブース(14:30〜18:00)です。
提供ビールのタイムテーブルはこちらからご覧頂けます。

180°海に囲まれた東京晴海埠頭で、音楽×クラフトビールを堪能できる、夏ならではの注目のイベントです。
お誘いあわせの上ぜひご参加ください!


CRAFTROCK FESTIVAL ’14

  • 開催日時: 2014年8月6日(土)11:00〜20:00
  • 会場: 晴海客船ターミナル特設ステージ(東京都中央区晴海5丁目7−1)
  • 入場料:前売券:4,900円 当日券:5,300円(税込) 
  • チケット購入方法についてはこちらをご覧ください。

【8月10日までの期間限定】送料無料キャンペーン実施中です。

「馨和 KAGUA」に続くブランドとしてこの春に発売開始しました、「東京 Tokyo」をテーマにした「 Far Yeast」、おかげさまでご好評を頂いております。ありがとうございます。

さて、来週はお盆です。
夏休みで帰省される方も多いこの季節に合わせ、オンラインストアにて期間限定キャンペーンとして「 Far Yeast」Tokyo Blonde&Tokyo White12本セット【送料無料】にて承っています。
(誠に恐れ入りますが北海道は800円、沖縄は950円頂戴します。)

帰省される方も、そうでない方も、ご実家へのお土産や暑中見舞いに「Far Yeast」をいかがでしょうか。暑い夏に皆でゴクゴクと楽しんでいただくのにぴったりのビールです。

10日(日)までの期間限定キャンペーンです。お見逃し無く!

【期間限定送料無料】Far Yeast Tokyo Blonde & Tokyo White 12本セットは
こちらからどうぞ。

8/11(月)〜17(日)ル コリエ 丸の内@東京駅にてFar Yeastの試飲販売行います

日本クラフトビールでは、8月11日(月)から17日(日)に、東京駅構内GRANSTAにある、リカー&フードストア「ル コリエ 丸の内」にて、Far Yeastの試飲販売を行います。

Far Yeastの販売エリアは、当初の首都圏のみから全国に拡大しておりますが、まだまだ東京以外で購入できる小売店は限られていますので、帰省や、東京旅行の際の東京土産におすすめです。

飲み口がよく爽やかなで、暑い今の季節にぴったりのFar Yeast、ぜひお試しください。
皆さまのお越しをお待ちしています。

「ル コリエ 丸の内」先行試飲販売

  • 日時:2014年8月11日(月)・12日(火)13:00-20:00
       2014年8月13日(水)・14日(木) 13:00-19:00
       2014年8月15日(金)・16日(土)・17日(日) 12:00-19:00
       <追記>商品完売のため17日(日)の試飲販売は休止となります。

  • 場所:ル コリエ 丸の内(東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内地下1階GRANSTA)