Gorilla Brewingとの日韓コラボレーション 春にピッタリ!ローリエを漬け込んだ爽やかな味わい「GREATEST NEIGHBOUR」を3月27日出荷開始!

Far Yeast Brewing(以下、当社)は、2020年3月27日(金)より、韓国釜山発のクラフトビールメーカー「Gorilla Brewing(ゴリラ・ブルーイング)」とのコラボビール「GREATEST  NEIGHBOUR(グレイテスト・ネイバー)」を出荷開始します。

日韓関係の改善が待たれる中ですが、政治外交的な枠組みを超え、クラフトビール業界を互いに盛り上げていきたいという共通する想いから今回コラボレーションすることになりました。この度発売する「GREATEST NEIGHBOUR」は、今後開催予定の東京オリンピックに向けて勝利と栄光のシンボルである月桂冠をイメージし、月桂樹の葉であるローリエを漬け込んで醸成。2018年平昌冬季オリンピックから東京オリンピック2020へとバトンをつなぎます。

ベースとなっているのは当社のビール「東京ホワイト」。白いゴリラが印象的なパッケージラベルで登場します。ローリエのすっきり爽やかなフレーバーをぜひお楽しみください。 

 

Gorilla Brewingについて

2015年に韓国・釜山で設立。高品質なビールを世界12ヵ国に発信、韓国クラフトビールの文化とトレンドをリードし続けています。2019年に開かれたAsia Beer Championshipで数々のビールが入賞を果たした新進気鋭のブルワリーです。

https://gorillabrewingcompany.com/

【商品概要】

商品名:GREATEST NEIGHBOUR

販売開始日:3月27日(金)

価格:オープン価格

原材料:大麦麦芽(外国製造)・小麦麦芽・ホップ・小麦・糖類・ローリエ

アルコール度:5.0%

IBU:18

スタイル:セゾン

品目:ビール

醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)

仕様:330ml瓶

 

BICYCLE COFFEE TOKYOとコラボした限定醸造「Far Yeast BICYCLE COFFEE IPA 2020」今年も登場

2020年3月16日(月)より、サンフランシスコ ベイエリア生まれの自然派ロースタリー「BICYCLE COFFEE TOKYO」との限定コラボビール「Far Yeast BICYCLE COFFEE IPA 2020(ファーイースト バイシクル コーヒー アイピーエー 2020)」を発売します。

「Far Yeast BICYCLE COFFEE IPA」は、ベルジャンIPAをベースに、サンフランシスコベイエリアを拠点としたロースタリー「BICYCLE COFFEE TOKYO」のコーヒー豆を味付け・香り付けに使用したコーヒーIPAです。

 2017年に「BICYCLE COFFEE TOKYO」とのコラボレーション第一弾として販売して以来、好評につき毎年新商品を発売している同シリーズ。今年も「Far Yeast BICYCLE COFFEE IPA 2020」として登場します

 

 今年の「Far Yeast BICYCLE COFFEE IPA 2020」は、グアテマラ産のダークローストと、普段BICYCLE COFFEEのブレンドコーヒーで使用しているエチオピア産のコーヒー豆をこだわりの比率で特別にブレンド。ダークローストのエスプレッソのような香ばしい香りと、エチオピア産コーヒー豆の甘い香りがお楽しみいただけます。また、前回作に比べ、ベースとなるIPAのホップの香りや苦味をより味わっていただけるようレシピ設計し、漬け込み時間にもこだわりました。コーヒー好きな方にも、IPAビールが好きな方にも、ぜひおすすめしたいビールです。

 

BICYCLE COFFEE TOKYOについて

2009年サンフランシスコ ベイエリアで創業。「We roast quality coffee grown by sustainable farms and deliver it by bicycle」をコンセプトに、フェアトレードされた最高品質のサステイナブルコーヒーを自家焙煎し、自転車で取引先にデリバリーしているロースタリーです。日本では2013年から東京支部としてBICYCLE COFFEE TOKYOをオープンさせ、日々フレッシュなコーヒーを販売しています。

http://www.sun-west.co.jp/bicyclecoffee

 

【商品概要】

商品名:Far Yeast BICYCLE COFFEE IPA 2020

販売開始:3月16日(月)

価格:オープン価格

原材料:大麦麦芽(外国製造)・ホップ・コーヒー・糖類

アルコール度:6.0%

IBU:50前後

スタイル:コーヒーIPA

醸造所:Far Yeast Brewing 源流醸造所(山梨県小菅村)

仕様:15Lステンレス樽及び330mlボトル

弊社ECサイトはこちら

熱海で最高級和牛 尾崎牛を食べ尽くそう! 3/28(土)@Yakiniku&Craft Beer田

2020年3月28日(土)、Far Yeast Brewingが運営する焼肉店「Yakiniku & Craft Beer 田(でん)」にて、毎回ご好評を頂いたクラフトビールと最高級和牛 尾崎牛が飲み放題!食べ放題!になるスペシャルイベント『熱海で最高級和牛尾崎牛を食べ尽くそうの会』を開催いたします。

 

 

「Yakiniku & Craft Beer 田」は、「Far Yeast」や「KAGUA」をはじめとする当社のクラフトビールと、宮崎県で尾崎宗春氏によって育てられた幻の和牛「尾崎牛」の焼肉が楽しめるお店です。

 

「尾崎牛」は、ジューシーなうまみのあるやわらかい赤身が特長で、国内のみならず噂を聞きつけたパリの三ツ星レストランなど世界からの注文も絶えないほどの人気があります。前回ご好評頂いたイベントと同様、クラフトビールとともに希少性の高い牛肉を心置きなくご堪能いただけます。

 

近隣では「熱海城桜まつり」が開催され、城周辺にある約200本の桜(ソメイヨシノ)の花がちょうど見ごろの時期を迎えます。ご家族やご友人とお気軽に遊びにきてください。もちろん、お一人様も大歓迎です! みなさまのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

 

<フードメニュー>

希少部位を含む尾崎牛の焼肉 2時間食べ放題(90分ラストオーダー)

サラダ、ナムル、キムチ、ミニ冷麺、ライス付き

<ドリンクメニュー>

2時間飲み放題(90分ラストオーダー)

クラフトビール全8種、ワイン(赤・白)、レモンサワー、ハイボール、

焼酎、日本酒、ソフトドリンク各種

 

【開催概要】

『熱海で最高級和牛尾崎牛を食べ尽くそうの会』

開催日時:2020年3月28日(土)17時~ (最終入店は20時半)

場 所:Yakiniku & Craft Beer 田

静岡県熱海市中央町1-5 水梅ビル1F 

https://bbc-theme.info/faryeast/bar/

参加費:お一人様 15,000円(税込)

       ソフトドリンクのみの方は13,000円(税込)

申込方法:web、もしくはお電話にて承ります。

         web予約 https://yoyaku.toreta.in/den

TEL 0557-853-245

新型コロナウイルス感染予防と流行拡大防止のため、

店舗入口にアルコール消毒液を設置いたします。

体調に不安がある場合は参加をご遠慮くださいますようお願い致します。

「Far Yeast」ブランドの人気定番クラフトビール 3種が缶製品で登場!

 日本発のオリジナリティ溢れるビールを世界中に発信しているクラフトビールメーカー Far Yeast Brewing株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田司朗)は、初の自社製造による缶製品として「Far Yeast」ブランドより「東京ブロンド」「東京ホワイト」「東京アイピーエー」を2020年4月上旬より全国で販売いたします。

 日本のクラフトビール業界において缶製品を自社工場で製造するケースはあまり多くはありませんが、当社では山梨県小菅村の自社工場「源流醸造所」に缶充填ラインを導入。より多くの方に手に取っていただけるよう缶ビール市場に本格的に参入、販売チャネル拡大を図ります。自社製造缶ビールの第一弾として、多数のお客様から支持を得ている当社の定番商品「東京ブロンド」「東京ホワイト」「東京アイピーエー」の3種の缶製品を販売いたします。

 

 缶は光を遮断するため他の材質と比較してビールの品質を安定して保持することができるため、クラフトビール先進国アメリカなどでは瓶から缶への移行が進んでいます。また、国内のアルミ缶リサイクル率は90%を超えていることや、軽量でかさばらないため輸送にかかるエネルギーや貯蔵のキャパシティも節約できることなど、環境負荷軽減の点でも注目されています。

 

    また、ユニークな試みとして既存製品でも採用している容器内二次発酵を缶製品でも実現しました。シャンパンのように、一次発酵を終え容器に充填する前に少量の酵母と糖分を加え、缶内での二次発酵を進めることで、人工的なカーボネーション(液中に炭酸を加える工程)を施したビールとは一味違うやわらなかな炭酸と豊かな風味が生まれます。また、缶内に残る酸素が発酵の過程で消費されるため、ビールの酸化リスクが抑えられ長期間の品質保持が可能となり賞味期限を12ヵ月に設定しています。

 

 シンプルでスタイリッシュなパッケージデザインは、「東京ブロンド」がビールの黄金色、「東京ホワイト」がすっきり爽やかな水色、「東京アイピーエー」はホップの緑をイメージしたカラーとなっています。右向きの矢印はビール文化の中心地であるヨーロッパから見た東京の方向=東を示し、洗練された上質さと日々進化し続けるライブ感を備えた「東京 Tokyo」をパッケージでも表現しています。

 今後も当社では、より多くのお客様に楽しんでいただけるよう、日本発のオリジナリティ溢れるビールを世界に発信し新しい価値を創造していきます。 

※  2018年のアルミ缶リサイクル率は93.6%に達しています。(アルミ缶リサイクル協会調べ)

撮影協力について/今回の写真撮影にご協力頂いたのは当社の源流醸造所が位置する小菅村にある古民家ホテル「NIPPONIA 小管 源流の村」様です。江戸時代末期から続く築150年超の地元名士の邸宅を改修した古民家ホテルで、当社ビールもお取り扱い頂いております。
URL:https://nipponia-kosuge.jp/ 

 

【商品ラインナップ】

東京ブロンド

豊かなアロマホップをふんだんに使用した軽快な飲み口のゴールデンエール。フルーティなホップフレーバーのもたらす甘みと苦味が程よいバランスで広がります。

原材料:大麦麦芽、ホップ、糖類

アルコール度:5%

スタイル:ゴールデンエール

 

東京ホワイト

世界中のビールが集まるコンペティション「International Beer Cup」にて金賞を4度も受賞、世界的に高い評価を得ているビールです。ドライでシャープな飲み口が特徴のセゾン。フルーティなエステル香と爽やかなホップの香りが楽しめます。

原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、小麦、糖類

アルコール度:5%

スタイル:セゾン

 

東京アイピーエー

柑橘を感じさせるアメリカンホップの華やかな香りのベルジャンIPA。

原材料:大麦麦芽、ホップ、糖類

アルコール度:6%

スタイル:ベルジャンIPA

 

【商品概要】

販売開始日:2020年4月上旬

参考小売価格:東京ブロンド 390円、東京ホワイト 380円、東京アイピーエー 395円(税別)

品目:ビール

醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)

仕様:350ml缶

 

【「源流醸造所」について】

 自社工場「源流醸造所」は2017年に山梨県小菅村に開設しました。東京都の水源のひとつである多摩川源流の水を使用し、「東京 Tokyo」をテーマとした「Far Yeast」ブランド商品をはじめとしたクラフトビールの製造を行っています。

 

【「Far Yeast 」ブランドについて 】

 Far Yeast ブランドは、「馨和 KAGUA」に続くFar Yeast Brewing株式会社による2番目のブランドとして2014年4月に誕生しました。東京を拠点に活動するクラフトビール会社として、世界に誇る「東京 Tokyo」から様々なビールの魅力を世界に発信したいとの想いのもと、2017年4月28日からは自社工場「源流醸造所」で醸造を開始しました。華やかで、伝統と最先端が混じりあいながら日々進化していく「東京 Tokyo」をテーマとした、「東京ブロンド」「東京ホワイト」「東京アイピーエー」の3種類の定番商品や、限定商品の醸造を行っております。

URL:https://bbc-theme.info/faryeast/far-yeast/

 

【Far Yeast Brewing株式会社について】

 “ Democratizing beer ”‐「産業化によって画一的な大量生産商品になってしまったビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻す」というミッションのもとに展開。和の馨るエール「馨和 KAGUA 」、東京 Tokyo をテーマにした 「Far Yeast」、そして、イノベーティブなビール造りに挑戦する「Off Trail」という3つのクラフトビールブランドを展開しており、個性あふれるビールを世界へ向けて発信しています。

 

【会社概要】

社名  Far Yeast Brewing株式会社

設立  2011年9月7日

資本金  64,975千円

本社所在地  東京都渋谷区渋谷2-6-8 5階

役員  代表取締役 山田司朗

事業内容  オリジナルクラフトビールの生産・販売、及び飲食店の運営

URL  https://bbc-theme.info/faryeast/  

 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

報道関係者の方はこちら

Far Yeast Brewing株式会社 広報担当:大城・佐々木

Mail:pr@bbc-theme.info  電話:070-4566-3270(大城携帯)

お客様、酒販店様、飲食店様はこちら

Mail:sales@bbc-theme.info    電話:050-3135-3926

 

販促物・制作物・画像素材

画像素材
販促物(メニューデザイン)
制作物(ポスター・箱・グッズなど)

画像素材

KAGUA・Far Yeastの画像素材です。ダウンロードしてご利用ください。

KAGUA

下記素材が入ったzipファイル「KAGUA画像素材」はこちら
logo-kaorubottle-2 bottle-glass-2
bottle-white bottle-red bottle-glass-white bottle-glass-red

販促物

KAGUA・Far Yeastのメニューです。
(A4サイズ・A4縦半分サイズ・ハガキサイズなど)
クリックするとPDFが開きます。ダウンロードしてご利用ください。

KAGUA

下記メニューデザインが入ったzipファイル「KAGUA_menu」はこちら
menuA menuB menuA_eng menu-A4half menu-postcard

制作物

ご希望のお客様は、営業担当まで種類・枚数などをご連絡ください。
一部販売商品となっております。また、枚数・お届け先によって送料がかかります。

KAGUA 6本箱・12本箱

12bottels 6bottels_

KAGUA 2本用ギフトボックス

2bottels_2 box_for_2_inside box_outside
*販売品。価格は担当までお問合せください。

KAGUA トートバッグ(横 22cm×高さ 22cm)

20151124製作_KAGUAトートバッグ
*販売品。価格は担当までお問合せください。

KAGUA Rouge Special Edition 2013用ギフトボックス

Special Edition_2
*販売品。価格は担当までお問合せください。

KAGUA ポスター(B2サイズ:縦72.8cm×横51.5cm): 好評配布中!

KAGUA_poster

KAGUA テーブルテント(横11cm×高さ14cm×奥行き7cm)

tabletent-blanc tabletent-rouge tabletent1

Far Yeast コースター(角丸:縦9cm×横9cm)

Far Yeast_coaster