限定商品 “Saigon Passion” の取扱店舗様について

“Saigon Passion” の飲めるお店・買えるお店情報です!(2019年12月17日現在の情報です)

樽・ボトルともに2019年12月24日(火)より発売致します!ぜひお近くのお店でお楽しみください!

(こちらに記載されている取扱店舗様にて販売されていることを保証するものではございません。詳しくは店舗様にご確認ください。)

No. 取扱店舗様 330mlボトル 📞 🏠
1 Far Yeast Tokyo Beer & Bao 🍺 03-6874-0373 150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目6−8
2 Yakiniku & Craft Beer 田 🍺 0557-85-3245 413-0015 静岡県熱海市中央町1−5 水梅ビル 1F
3 ヴルストハウス虎ノ門 🍺 03-6206-1619 105-0003 東京都港区西新橋1-21-1 サンクレスト2番館1F
4 Life is Beer! 11TAP 🍺 093-521-5017 802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町2丁目7−7
5 前田豊三郎商店 🍺 075-223-3567 604-8135 京都府京都市中京区 三条下る三文字町220 八百一本館 2F
6 BEER JAM 🍺 0545-64-3325 416-0914 静岡県富士市本町5-4
7 酒のディアーズ 🍺 055-228-6123 400-0862 山梨県甲府市朝気3-18-29

パッションフルーツをふんだんに使ったサワーエール“Saigon Passion”が今年も登場!12月下旬より限定発売

Far Yeast Brewing は、昨年7月に発売したベトナム・ホーチミンのブルワリー「Heart of Darkness(ハートオブダークネス)」とのコラボビール「Saigon Passion(サイゴン・パッション)」を好評につき再醸造し、12月下旬より発売します。

「Saigon Passion」は、ベトナム産のフレッシュなパッションフルーツを使用したサワーエールです。アマリロ、モザイク、シトラの3種類のホップを使用していますが、通常よりホップを控えめにしたことでパッションフルーツの香りが豊かに感じられます。鮮烈なパッションフルーツの香りと爽やかな酸味が楽しめます。

今回は、皆様からのご好評により同商品を再醸造いたしました。1年ぶりに帰ってきたこの味をぜひお楽しみください!

 

「Heart of Darkness」について

ベトナム・ホーチミンにて、2016年10月に醸造開始したクラフトビールメーカー。9種類の定番ビールをはじめ、170種類以上のスタイルをつくっています。また、「Rate Beer 2018」にて、「Top Brewer」と「Best New Brewer」の2冠を果たしており、その実力も認められているベトナムで最もアツいブルワリーです。

http://heartofdarknessbrewery.com/

【商品概要】

商品名 :Far Yeast Saigon Passion

販売開始日 :12月下旬

価格:オープン価格

原材料:大麦麦芽・小麦麦芽・小麦・パッションフルーツ・ホップ

アルコール度:4.5 %

IBU:10

スタイル:サワーエール

仕様:15L樽、330mlボトル

 

【取扱店舗】

取扱店舗様の情報はこちら:限定商品 “Saigon Passion” の取扱店舗様について

弊社ECサイトはこちら

熱海で最高級和牛 尾崎牛を食べ尽くそう!12/12(木)@Yakiniku&Craft Beer田

12月12日(木)、Far Yeast Brewingが運営する焼肉店「Yakiniku & Craft Beer 田(でん)」にて、日頃の感謝を込めてクラフトビールと最高級和牛 尾崎牛が飲み放題!食べ放題!になるスペシャルイベント『熱海で最高級和牛尾崎牛を食べ尽くそうの会』を開催します。

 

 

「Yakiniku & Craft Beer 田」は、「Far Yeast」や「KAGUA」をはじめとする当社のクラフトビールと宮崎県で尾崎宗春氏によって育てられた幻の和牛「尾崎牛」の焼肉が楽しめるお店として、今年5月にオープンしました。

今回のイベントでは、ジューシーなうまみのあるやわらかい赤身が特長で、国内のみならず噂を聞きつけたパリの三ツ星レストランなど、世界からの注文も絶えない「尾崎牛」と、クラフトビールを心置きなくご堪能いただけます。クラフトビールは、発売したばかりの限定醸造バレルエイジビール「Ginspiration」もご用意(お一人様1杯まで)しております。

お一人様も大歓迎です!みなさまのご参加をスタッフ一同お待ちしております。

 

<フードメニュー>

希少部位を含む尾崎牛の焼肉 2時間食べ放題(90分ラストオーダー)

サラダ、ナムル、キムチ、ミニ冷麺、ライス付き

<ドリンクメニュー>

 2時間飲み放題(90分ラストオーダー)

クラフトビール全8種、ワイン(赤・白)、レモンサワー、ハイボール、焼酎、日本酒、ソフトドリンク各種

 

『熱海で最高級和牛尾崎牛を食べ尽くそうの会』

開催日時:2019年12月12日(木)17時~ 最終入店は20時半

 

場所:Yakiniku & Craft Beer 田

   静岡県熱海市中央町1-5 水梅ビル1F https://bbc-theme.info/faryeast/bar/ 

 

参加費:お一人様 15,000円(税込)

    ソフトドリンクのみの方は13,000円(税込)

申込方法:web、もしくはお電話にて承ります。

    web予約 https://yoyaku.toreta.in/den

TEL 0557-853-245

Far Yeast Brewing より新ブランド 『Off Trail』誕生 バレルエイジビール 「Ginspiration 」を11月14日(木)発売

Far Yeast Brewing 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山田 司朗)は、11月14日(木)より新ブランド『Off Trail (オフトレイル)』から、バレルエイジビールの「Ginspiration (ジンスピレーション)」を発売いたします。

 バレルエイジビールとは、木樽で熟成させる「バレルエイジ」という技法で製造したビールのこと。熟成に使う木樽の香りに加え、自然酵母がビールの発酵を促すため、通常のビール製造では表現できない複雑な味わいに仕上がります。 使用する樽やビールの組み合わせによって、さまざまな風味を生み出すことができ、欧米を始め世界各国で高い人気を誇ります。

 今回発売する 「Ginspiration 」には、ジンにも使用されるジュニパーベリー※で香り付けしております。ジュニパーベリーのハーバルな香りと、 IPA による柑橘類の果皮のような苦みが相まって、深みのある味わいが生まれました。酢の物やサーモン、チーズなどの料理と相性が良く、食事に合わせてお楽しみ頂けます。

「 Ginspiration 」は11月14日(木)より一般発売を開始するほか、渋谷に店舗を構える「Far Yeast Tokyo Craft Beer&Bao(ファーイースト・トウキョウ・ビア&バオ)」などの直営ビアバーでもお召し上がり頂けます。

今後も当社では、より多くのお客様に楽しんで頂けるように、様々なアイデアを商品化することで新たな価値を創造し世界へ発信してまいります。

※ジュニパーベリーとは
西洋ネズという針葉樹の実を乾燥させたハーブで、ハーバルな香りと程よい苦み、スパイシーな風味が特徴です。主にジンの香りづけのほか、ザワークラウトや肉料理のスパイスとしても使用されます。

 

【商品概要】

商品名: Ginspiration(ジンスピレーション)

販売開始日:11月14日(木)

価格:オープン価格

原材料 :麦芽、ジュニパーベリー、ホップ、糖類

アルコール度:6.4%

スタイル :Barrel Aged Belgian Ale(バレルエイジド・ベルジャン・エール)

品目:発泡酒(麦芽使用率50%以上)

醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)

仕様 :750ml瓶、10Lステンレス樽 

               

【Off Trailについて】

「 Off Trail 」は、「Far Yeast 」「KAGUA 」という2大ブランドに次ぐ取り組みとして新たに誕生したブランドです。イノベーティブなビール造りに挑戦することをテーマに「しっかりと舗装された道路」から一線を画し“ Off Trail ”=「舗装されていない道」を突き進むイメージから命名されました。そして今回、当社初となるバレルエイジビールの商品化に挑むべく「 Off Trail 」ブランドの第一弾商品として発売するのが 「Ginspiration 」です。

【Far Yeast Brewing株式会社について 】

“ Democratizing beer ”‐「産業化によって画一的な大量生産商品になってしまったビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻す」というミッションのもとに展開。和の馨るエール「馨和 KAGUA 」、東京 Tokyo をテーマにした 「Far Yeast 」、そして「Off Trail」という3つのクラフトビールブランドを展開しており、個性あふれるビールを世界へ向けて発信しています。

 

会社概要

社名         Far Yeast Brewing株式会社

本社所在地      東京都渋谷区渋谷2-6-8 5階

源流醸造所      山梨県北都留郡小菅村4341

代表取締役      山田 司朗

創業         2011年9月7日

事業内容       クラフトビールの製造・販売、飲食店運営

URL          https://bbc-theme.info/faryeast     

 

 

本件に関するお問い合わせ先

Far Yeast Brewing株式会社  広報担当  大城・伊藤

  Mail:pr@bbc-theme.info  電話:044‐819‐815

Edge Brewing Projectとコラボした「Japanese Grape Saison」 を限定発売

Far Yeast Brewing(以下、当社)は、オーストラリア・メルボルンを拠点とするEdge Brewing Projectとコラボした限定醸造発泡酒「Japanese Grape Saison(ジャパニーズ・グレープ・セゾン)」を10月下旬より発売します。

山梨ワインの代表的品種「甲州」「マスカット・ベーリーA」を使用した「Japanese Grape Saison」は、良質なワインの産地であるオーストラリアにちなんだワインのような香りを持つぶどうのビールです。山梨県産のぶどうと”メルクール”、”ネルソンソーヴィン”、”エニグマ”の3種のホップを使用しており、エステル香が混じり合った複雑なフルーティさと、ドライでキリッとした飲み口が特長です。ワインのように空気を含ませることで、新しい香りが顔を出します。

Edge Brewing Projectについて

Edge Brewing Projectは、オーストラリア・メルボルンを拠点とするクラフトビール会社です。世界の醸造所とコラボし、地元食材を使った、新しいスタイルのクラフトビールをつくっています。原材料にこだわり、添加物や抽出物を一切使用しないビールが特長です。

https://www.edgebrewing.com.au/

【商品概要】

商品名:Japanese Grape Saison(ジャパニーズ・グレープ・セゾン)

販売開始日:10月下旬

価格:オープン価格

原材料:ぶどう・麦芽・糖類・ホップ

アルコール度: 5.0%

IBU:15

スタイル:イタリアングレープエール(フルーツセゾン)

品目:発泡酒(麦芽使用比率25%以上50%未満)

醸造所:Far Yeast Brewing源流醸造所(山梨県小菅村)

仕様:15Lステンレス樽、330ml瓶