4月はイベント続々開催!


日本クラフトビールでは新ブランド「Far Yeast」販売開始にあたり、
下記の通りイベントを予定しています。お誘い合わせの上ぜひお気軽にご参加ください。

Far Yeastフライングお披露目会@awabar – 日本クラフトビールが一日店長します!

  • 日時:2014年4月11日(金) 18:00〜23:00
  • 場所:awabar(東京都港区六本木4丁目10-111 小田切ビル1F)※予約不要

「馨和 KAGUA」に続く新ブランド「FAR YEAST」を一足早く楽しむ会

  • 日時:2014年4月12日(土) 17:00オープン、17:30紹介タイムスタート
  • 場所:Watering Hole(渋谷区千駄ヶ谷5-26-5-103)※予約不要

—————————————————————-
また、2014 年 4 月 13 日(日)〜20 日(日)の 8 日間、東京とその近郊の ビアパブやレストラン、カフェなど様々なお店で、バラエティ豊かなイベントが続々開催される「東京ビアウィーク2014」にも参加します!下記のイベントで「馨和 KAGUA」や「Far Yeast」をお楽しみいただけます。

4月5日(土)〜
和食えん 汐留店、丸の内店、東京ドームシティ店 クラフトビールフェア

※「馨和 KAGUA」Rouge、Far Yeast Tokyo Blondeが期間限定でオンメニューします
※Far Yeast TOkyo Blondeは12日からの提供予定

4月13日(日) 13:00〜 
Opening Party in よなよな BEER KITCHEN

※Far Yeast Tokyo Blonde(樽)が飲めます

4月13日(日) 15:00〜 
Opening Party in 麦酒倶楽部 ポパイ

※Far Yeast Tokyo Blonde(樽)が飲めます

4月15日(火) 20:00〜 プレミアム焼肉部
※参加にはソーシャルマッチングサービス「焼肉部」への登録が必要となります。
※「馨和 KAGUA」Rouge Special Edition 2013、Far Yeast Tokyo Blonde(樽)が飲めます

4月16日(水) 19:00〜クラフトビール×和ハーブお料理教室
※「馨和 KAGUA」Blanc、Rouge(ボトル)が飲めます

4月17日(木) 19:30〜
世界の短編映画 と クラフトビールの夜

※Far Yeast Tokyo Blonde(ボトル)が飲めます

4月18日(金)19:30〜、19日(土)18:30〜
一魚一麦 ~鮨×クラフトビール~

※「馨和 KAGUA」Blanc、Rouge、Far Yeast Tokyo Blonde(ボトル)が飲めます

4月19日(土) 13:00〜
えん料理教室 in Tokyo Beer Week 2014

※「馨和 KAGUA」Blanc、Rouge、Far Yeast Tokyo Blonde(ボトル)が飲めます

4月19日(土) 13:00〜 Saturday Beer Lunch
※Far Yeast Tokyo Blonde(樽)が飲めます

4月20日(日)18:00〜 
4年連続ミシュラン星付の本格日本料理店で、海外クラフトビールを楽しむ会

※「馨和 KAGUA」Blanc、Rouge Special Edition 2013(ボトル)が飲めます

【News Release】東京をテーマにした新ビール 「Far Yeast Tokyo Blonde」を首都圏限定発売

和の馨るエール「馨和 KAGUA」を企画・販売する日本クラフトビール株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田司朗)は2014年4月13日に、「東京」をテーマにした新ブランド「Far Yeast」の第一弾商品「Far Yeast Tokyo Blonde」(ファーイースト トーキョーブロンド)を、首都圏限定で発売します。

華やかで、伝統と最先端が混じりあいながら日々進化していく、「東京:Tokyo」を象徴するようなビールを、というコンセプトのもと誕生した「Far Yeast」は下記が特徴です。

  • 「ネルソンソーヴィン」と「ニュージーランド・ザーツ」という、2種類のアロマホップを組み合わせた独自のレシピによる、洗練された香り高さと華やかな飲み口
  • 熱処理を加えず、工場から温度管理された状態で届けることで、ビール本来のもつ「ナマ」の魅力、生き生きとしたライブ感を楽しむことが出来る
  • 醸造ごとにレシピを調整していくことで、味わいが変化し、進化していく。バッチ(仕込み)ごとの味わいの違いも楽しめる


「馨和 KAGUA」に引き続き、ボトルデザインは東京藝術大学出身の建築家である宮崎晃吉氏によるものです。宮崎氏は、「Far Yeast をデザインすることは、東京で生活する人々に相応しいビールのありかたを考えることでした。ビール発祥の西欧から見れば世界の極東、辺境ともいえる東京という都市で、むしろ彼らを驚かせるビール文化を築く、その萌芽となるビールを目指しました。東京に住み生きる人々を象徴するビールとなることを願っています」とデザインに込めた想いを語っています。

日本クラフトビールでは、「Far Yeast」ブランドのもと、ピルスナータイプの「Tokyo Blonde」 とホワイトエールタイプの「Tokyo White」、二種類の展開を予定しています。4月13日の「Tokyo Blonde」発売に続き、5月後半に「Tokyo White」を発売予定です。

〜発売に際して 日本クラフトビール代表 山田司朗〜
「2020年のオリンピック開催に向けて、これから東京がさらにワクワクする街に変貌していきます。このような機会を目の前にし、東京を拠点に活動するクラフトビールの会社として、東京をテーマにしたビールをぜひ手がけたいと思いました。世界に誇れるこの素晴らしい街『東京』の魅力を世界に発信できるビールにしていきたいと思っています。」

<Far Yeast Tokyo Blonde / Tokyo White販売概要>

【Far Yeast Tokyo Blonde】

  • 販売開始:     2014年4月13日
  • 原材料:     大麦麦芽、小麦麦芽、糖類、ホップ
  • タイプ・特徴:  上品な香りとすっきり軽やかな飲み口が特徴のピルスナー

【Far Yeast Tokyo White】

  • 販売開始:    2014年5月後半
  • 原材料:     大麦麦芽、小麦麦芽、糖類、ホップ
  • タイプ・特徴:  華やかな香りとシャープな飲み口のホワイトエール

飲めるお店(※4/13時点)

awabar(東京・六本木)http://awabar.jp/
Triple Crown(東京・中目黒)http://pub.pub-triplecrown.com/
THE CELTS(東京・中野)https://www.facebook.com/TheCelts.nakano
和食えん 汐留店・丸の内店・東京ドーム店 http://www.wasyoku-en.com/location/
Watering Hole(東京・代々木)http://wateringhole.jp/


<日本クラフトビール株式会社について>
“Deliver the best beer throughout the world, to as many people as possible”‐和の食卓に映えるビールを世界へ、というミッションのもと2011 年に設立。日本を象徴するハーブである柚子と山椒を使い、パートナーであるベルギーの委託醸造所で醸造した基幹ブランド「馨和 KAGUA」を立ち上げ、BlancとRouge2種のラインナップで、日本発のビールブランドを世界中に発信すべく活動中しています。ミシュランガイドで星を獲得している国内有名人気店をはじめとして、香港、シンガポール、タイ、台湾、英国でも取り扱いが広がっています。
2014年4月には「Tokyo」をテーマにした新ブランド「Far Yeast」を立ち上げました。

【Website】 http://www.nipponcraftbeer.com/
【facebook】 http://www.facebook.com/kagua.beer/
【twitter】 http://twitter.com/kaguabeer/

【News Release】「馨和 KAGUA」海外展開を英国と台湾にも拡大

日本クラフトビール株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田司朗)は、英国と台湾で、和の馨るエール「馨和 KAGUA」の販売を開始します。

当社では2012年9月に香港とシンガポールで、2013年11月にタイで「馨和 KAGUA」を販売開始しており、今回の英国と台湾で、海外展開国は5カ国となります。また英国は、ヨーロッパにおける「馨和 KAGUA」の初進出国となります。

英国は伝統的に、「馨和 KAGUA」のようなエールタイプ(上面発酵)のビールが主流で、その人気も高い国です。クラフトビールへの興味・関心も高く、ハイエンドな日本食店も充実しています。今回「馨和 KAGUA」は現地ロンドンの「Harro Foods Limited.」(ハローフーズ)を通じて販売されます。同社は日本食材のインポーターで、ロンドンを中心として英国内に高級日本食レストランの顧客を数多く有しています。

また、台湾は、アジアの中でも日本へ訪れる観光客が多く、日本食人気も非常に高く食文化も成熟しています。台湾においては現地の「Kwang Hung International」を販売パートナーとして選びました。「Kwang Hung International」はクラフトビールのインポーターとして、世界各国から厳選したクラフトビールを輸入し、台湾の飲食店やホテルに販売しています。「馨和 KAGUA」は「Kwang Hung International」のポートフォリオの中でも特にハイエンドな商品として、主に高級店向けに販売される予定です。

ヨーロッパにおける「馨和 KAGUA」の初進出国となる英国、またアジア4カ国目となる台湾ともに、現在の高い日本食人気を背景に、高級日本食店を中心に「馨和 KAGUA」の販路拡大を目指します。

日本クラフトビール株式会社では、今後も、アジア、ヨーロッパ、北米をはじめとした世界各国でのさらなるビジネス拡大を目指し、より多くのお客さまに「馨和 KAGUA」の持つ上質な価値を提供できるよう努めて参ります。

「馨和 KAGUA」販売概要

<英国>

  • 販売開始:     2014年2月
  • 販売商品:    「馨和 KAGUA」Blanc、「馨和 KAGUA」Rouge
  • 現地販売パートナー:Harro Foods Limited
  • 販売ターゲット:  日本料理店をはじめとする高級レストラン、バー、ホテル

<台湾>

  • 販売開始:     2014年3月
  • 販売商品:    「馨和 KAGUA」Blanc、「馨和 KAGUA」Rouge
  • 現地販売パートナー:Kwang Hung International
  • 販売ターゲット:  高級レストラン、バー、ホテル

“【News Release】「馨和 KAGUA」海外展開を英国と台湾にも拡大” の続きを読む

KAGUA Blanc GINZA Edition販売開始します

ご好評いただいている「馨和 KAGUA」 に銀座をテーマにした新しいラインナップが登場します。
爽やかなフレーバーが特徴のKAGUA Blancのレシピをベースに、銀座らしい洗練されたシャープなイメージを反映させた「KAGUA Blanc GINZA Edition」です。

「French Saison (フレンチ・セゾン)」酵母を使用し、通常のBlancよりもさらにドライな仕上がりのストロングエールスタイルで、 柚子と山椒のかぐわしさをよりフレッシュに感じられます。

2月8日(土)より、松屋銀座のみでの限定販売です。
販売開始を記念して、2月8日(土)〜2月14日(金)の期間、松屋銀座(地下1階 和洋酒売場、5階紳士服特選サロン 特設カウンター)にて試飲販売を実施いたします。この機会にぜひお試しください。

【商品概要】
商品名:馨和 KAGUA Blanc GINZA Edition
原材料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、ゆず、山椒、糖類、ビール酵母
アルコール度数:8.5%
ボトル容量:330ml
プロデュース:日本クラフトビール株式会社
生産地:ベルギー
販売店:松屋銀座(限定販売)
税抜本体価格:600円

※試飲販売は下記の時間帯となります。
・地下1階 和洋酒売場 土日祝14:00〜19:30、平日16:00〜19:30
・5階紳士服特選サロン 特設カウンター 土日祝14:00〜19:00、平日17:00〜19:00

今年のバレンタインプレゼントに「馨和 KAGUA」はいかがですか?

今年もバレンタインが近づいてきました。

日本クラフトビールでは、1月29日(水)より、横浜高島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」、ならびに松屋銀座 5階紳士服フロアに特設される「馨和 KAGUA」ブースにて、「馨和 KAGUA」を販売いたします。

期間中は「馨和 KAGUA」Blanc、Rougeはもちろん、人気のオリジナルギフトBOX入り2本セットなどもご用意。2月7日(金)〜14日(金)は松屋銀座地下1階和洋酒売り場でも、試飲販売をいたします。

昨年のバレンタインでも、「馨和 KAGUA」は甘いものが苦手な方やお酒好きな方へのプレゼントに、大変ご好評をいただきました。
今年のバレンタインプレゼントには、さりげないセンスが光る「馨和 KAGUA」をいかがでしょうか。皆様のお越しをお待ちしています。

バレンタイン「馨和 KAGUA」販売概要

  • 横浜高島屋 8階「アムール・デュ・ショコラ」特設会場
    2014年1月29日(水) 〜 2月14日(金) 10:00 – 20:00
  • 松屋銀座 5階紳士服特選サロン 特設カウンター
    2014年1月29日(水) 〜 2月14日(金) 17:00 – 19:00 (土日祝は14:00 – 19:00)
  • 松屋銀座 地下1階 和洋酒売場
    2014年2月7日(金) 〜 2月14日(金) 16:00 – 19:30 (土日祝は14:00 – 19:00)
  • 髙島屋玉川店 地下1階 フーズギャラリー 和洋酒売場
    2014年2月8日(土)〜 14日(金)16:00 – 19:30 (土日祝日は13:00〜)