自社工場「源流醸造所」(山梨県小菅村)にて製造開始

 

Far Yeast Brewing株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田司朗)は、本日付けで当社源流醸造所におけるビール及び発泡酒の製造免許が交付され、近日中に醸造所でのビール及び発泡酒の製造を開始いたします。

「源流醸造所」では、東京都の水源のひとつである多摩川源流の水を使用し、「Far Yeast」シリーズの定番商品である、「東京ブロンド」および「東京ホワイト」に加え、新たに定番商品となるベルジャンIPAスタイルの「東京IPA」や限定商品の製造を行ないます。

製造するビールは、ベルギー伝統の瓶内二次発酵ビールをベースに当社独自のアレンジを加えた「ベルゴ・ジャパニーズ」スタイルを標榜し、オリジナリティの高いビールを世界に向けて発信する予定です。醸造所の開設にあたり、ベルギーで製造をしている当社の基幹ブランド「馨和 KAGUA」の醸造プロセスを参考に、設備の設計やレシピの開発を行ないました。

 

また、源流醸造所の壁には、アーティスト/スケートボーダーのDISKAH氏によるミューラル(壁画)が描かれます。
醸造所内の仕込みタンクや、ビール造りの原料、小菅村から着想し、日本・東京から世界へ発信するFar Yeast Brewingらしいアーバンな要素と、和の風流な要素を取り入れたインパクトあるレタリングとアートワークが描かれる予定です。DISKAH氏の表現する独自の空気感をご期待ください。

【DISKAH氏 概要】

DISKAH (Daisuke Tanaka, DEE, DAIKON)
>> 詳細情報

東京都出身。アーティスト/写真家/スケートボーダー。
作品の多くはスケートボードやストリートでの体験をもとに生み出される。
絵、写真ともに独学。アートワークではフリーハンドのラインをベースに、多種多様な手法を用いてキャラクターやテクスチャーなど様々なモチーフを描き出す。国内外での個展やグループ展等への出展のほか、ファッション、音楽、広告への作品提供など多方面で活動を行っている。また、スケートボーダーとしてKNOWLEDGE JAPAN、DONKEY SOXからサポートを受けている。

また、醸造製造開始を記念し、ファーストバッチの限定商品として「TAPECUT IIPA」を製造製造し、ボトルおよび樽で販売いたします。

【Tapecut IIPA商品概要】

商品名:Far Yeast TAPECUT IIPA(ファーイースト テープカット インペリアルアイピーエー)
販売開始日:2017年6月上旬
価格:オープン価格
原材料:大麦麦芽、ホップ、糖類
アルコール度:8.0%
スタイル・特徴:アメリカンホップが香るしっかりとしたボディのインペリアルIPA
仕様:15L 樽および 330ml ボトル

(写真上:源流醸造所 正面玄関、写真下:源流醸造所 工場内)

源流醸造所_正面
源流醸造所_工場内

【醸造所概要】

名称:Far Yeast Brewing株式会社 源流醸造所
所在地:〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村4341-1
アクセス:JR東日本青梅線奥多摩駅・同中央線大月駅より車で約30分
稼働開始日:2017年5月1日(月)
建物:地上2階建 延べ床面積 約1,450平方メートル
URL:源流醸造所 Facebookページ

『和の馨るエール「馨和 KAGUA」』 スウェーデンでの販売を開始

Far Yeast Brewing株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田司朗)は、スウェーデンにおいて『和の馨るエール「馨和 KAGUA」』の販売を開始します。

スウェーデンは、近年急速にクラフトビールの人気が高まっている国の一つです。スウェーデンの国産ビールに加え、米国、英国産などのクラフトビールが広く飲まれています。同国での「馨和 KAGUA」販売開始に加え、「Far Yeast」シリーズの定番商品である「Far Yeast 東京ブロンド」が地元の人気レストラン「Miss Voon(ミスブーン)」でオンメニューされる予定です。Miss Voonは、和食をベースとしたアジアンフィージョンのレストランで、ストックホルムとウプサラで2店舗を展開しております。

同国において「馨和 KAGUA」および「Far Yeast」は、Artesanal社を通じて販売されます。同社は、クラフトビールやクラフトスピリッツに特化したブティック型のインポーターです。

【スウェーデンにおける「馨和 KAGUA」販売概要】

販売開始: 2017年4月
販売商品: 「馨和 KAGUA」Blanc、「馨和 KAGUA」Rouge
現地販売パートナー: Artesanal

当社ではこれまでに「馨和 KAGUA」と「Far Yeast」2ブランドの商品を、日本を含め12カ国で販売しており、2017年4月より新しく販売を開始するスウェーデンを加えて、延べ13カ国での海外展開となります。

「馨和 KAGUA」展開国

・アメリカ
・フランス
・イギリス
・香港
・マカオ
・台湾
・韓国
・タイ
・シンガポール
・マレーシア
・イスラエル
・スウェーデン(2017年4月より開始)

Far Yeast Brewing株式会社では、今後も、アジア、北米、ヨーロッパをはじめとした世界各国でのさらなるビジネス拡大を目指し、より多くのお客さまに「馨和 KAGUA」と「Far Yeast」の持つ上質な価値が提供できるよう努めて参ります。

スイスで「Far Yeast Tokyo Blonde Export」が販売開始

Far Yeast Brewing株式会社では、2016年9月より「Far Yeast Tokyo Blonde Export」をスイスにて販売開始致します。

同商品について海外ではこれまでにシンガポール・香港の2カ国にて販売しており、今回のスイスは3カ国目の販売となります。

「Far Yeast Tokyo Blonde Export」展開国

・シンガポール
・香港
・スイス(2016年9月より)

bottle-glass-export

Far Yeast Brewing株式会社では、今後も、アジア、北米、ヨーロッパをはじめとした世界各国でのさらなるビジネス拡大を目指し、より多くのお客さまに「馨和 KAGUA」と「Far Yeast」の持つ上質な価値が提供できるよう努めて参ります。

イスラエルで「馨和 KAGUA」・ 香港で「Far Yeast Tokyo Blonde Export」が販売開始

Far Yeast Brewing株式会社では、今後新たに、「馨和 KAGUA」をイスラエル、「Far Yeast Tokyo Blonde Export」を香港にて販売開始致します。

弊社ではこれまでに「馨和 KAGUA」・「Far Yeast」2ブランドの商品を9カ国で販売しており、2016年2月より新しく販売を開始するイスラエルを加えて、延べ10カ国での海外展開となります。

「馨和 KAGUA」展開国

・アメリカ合衆国
・フランス
・イギリス
・香港
・マカオ
・台湾
・韓国
・タイ
・シンガポール
・イスラエル(2016年2月より販売開始)

「Far Yeast Tokyo Blonde Export」展開国

・シンガポール
・香港(2016年2月より販売開始)

Far Yeast Brewing株式会社では、今後も、アジア、北米、ヨーロッパをはじめとした世界各国でのさらなるビジネス拡大を目指し、より多くのお客さまに「馨和 KAGUA」と「Far Yeast」の持つ上質な価値が提供できるよう努めて参ります。